AFC4

音場支援システム『AFC』とは
音場支援システムAFC(Active Field Control)は、それぞれの建築物が有する、その空間固有の音響特性を活かし、音の響きを豊かにできるソリューションです。音源自体に人工的なリバーブを付加して異なる音の印象を作り出す手法とは異なり、楽器や歌声の自然な 聴こえ方を保ちながら、その空間に拡がる音の残響感や音量感をコ ントロールし、用途に適した音響空間を提供します。
※ ヤマハサウンドシステム株式会社はAFC認定インストーラーです
![]() ![]() |
愛知県芸術劇場 小ホール 納入年:2017年 客席数 標準282席(最大330席) |
![]() ![]() |
東京国際フォーラム ホールA 納入年:2017年 客席数:5012席 |
![]() ![]() |
町田市民ホール 納入年:2015年 客席数:862席 |
![]() ![]() |
成田市文化芸術センター 納入年:2015年 客席数:300席 |
![]() ![]() |
郡山市立中央公民館 納入年:2015年 客席数:500席 |
![]() ![]() |
高松国分寺ホール 納入年:2013年 客席数:459席 |
![]() ![]() |
ふるさと新座館ホール 納入年:2012年 客席数:240席 |
![]() ![]() |
東京大学 納入年:2012年 客席数:489席 |
![]() ![]() |
銀座ヤマハビル ヤマハホール 納入年:2010年 客席数:333席 |
![]() ![]() |
銀座ヤマハビル 1Fポータル 納入年:2010年 客席数: ― |
![]() ![]() |
アクトシティ浜松 納入年:1994年 客席数:2336席 |
お聴きください
RT:残響時間(秒)
● 弦楽四重奏(Simulate) OFF [ RT:0.9秒 ] |
ON [ RT:1.8秒 ] |
システムブロックのイメージ図
機器構成例
No | 名 称 | 数量 | 備 考 |
---|---|---|---|
1 | 集音マイク | 1式 (4) |
広帯域でフラットな周波数特性を持つマイクロホンを舞台近くの天井面に取付けます。 |
2 | システムラック ・AFCプロセッサー ・HA付ADコンバーター ・LANスイッチ ・パワーアンプ(4ch) ・コントロールパネル ・収納ラック |
1式 (1) (1) (1) (6) (1) (2) |
集音マイクからの信号はHA付ADコンバーターでデジタル信号に変換、AFCプロセッサーで出力系統ごとに演算処理され、パワーアンプからスピーカーに送られます。 |
3 | 音場支援スピーカー ・舞台用スピーカー ・客席用スピーカー |
(4) (18) |
会場内を均一な音場となるように、天井面や壁面にスピーカーを配置します。 |
4 | 舞台袖コントローラー | 1式 | 設定パターンの切替え、響きの量の可変を舞台近くで操作できます。 |
マイクロホンとスピーカーの構成例
都道府県 | 施工物件名 | 客席数 | 地図 |
---|
※このページはAFCのみ抽出
Copyright © ヤマハサウンドシステム株式会社 All rights reserved.