観音寺市民会館 大ホール
- ホーム
- イベント制作会社・乗り込みスタッフ向け施設紹介特設サイト
- 観音寺市民会館 大ホール

観音寺市民会館外観
施設概要

大ホール舞台後方奥中央から客席

大ホール舞台後方中央から客席

大ホール客席後方から舞台

大ホールバルコニーから客席景

大ホール舞台下手袖から上手

大ホール舞台上手後方から舞台

大ホール舞台上手袖から下手
施設名 | 観音寺市民会館 大ホール |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市観音寺町甲1186番地2 |
座席数 | 1,200席(車いすスペース 最大12席) |
竣工/改修年月 | 2017年4月 竣工 |
ホームページ | https://www.kanon-kaikan.jp/ ![]() |
お問い合わせ先 | 0875-23-3939 y.yano@shikokubutai.co.jp |
特徴
音楽(クラシック、ロックコンサート)、ミュージカル、歌舞伎、等のほか講演会や式典など様々な用途に対応している
木の香りとぬくもりが感じられる1,200人収容のホール
客席を二層構造とすることで舞台との距離が近く感じるよう配慮した設計
オーケストラピット部分(前方5列156席)、1F席最後尾列(30席)は取り外し可
仮設音響電源
電源方式
単相3線式
電源取り出し箇所とコネクタータイプ
・音響電源分電盤
設置場所 | 舞台下手袖奥 倉庫 |
---|---|
大容量コネクター | コネクタータイプ 端子 |
・舞台下手袖

大ホール下手袖音響電源
30A 4 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
音響信号用アース端子 | なし |
・舞台上手袖

大ホール上手袖音響電源 他

大ホール上手音響電源 他
30A 4 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
音響信号用アース端子 | なし |
・客席PAブース

大ホール客席内PA席電源
30A 1 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
音響信号用アース端子 | なし |
・舞台下手袖後方

大ホール下手袖後方音響電源 他
30A 2 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 1 口 | コネクタータイプ 平行3P |
音響信号用アース端子 | なし |
・舞台上手袖後方

大ホール上手袖後部音響電源 他
30A 2 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 1 口 | コネクタータイプ 平行3P |
・搬入口音響電源

大ホール搬入口音響中継盤
30A 2 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
15A 1 口 | コネクタータイプ 平行3P |
音響電源はすべて音響トランスを経由した電源となっている
音響以外で使用できる仮設電源
用途
舞台照明、特殊効果用
電源方式
単相3線式、三相3線式、三相4線式
・分電盤

大ホール下手袖後方 持込電源盤

大ホール下手袖後方 電源盤主幹

大ホール下手袖後方 電源盤端子

大ホール下手袖 照明電源盤
設置場所 | 舞台下手袖後方、上手袖後方、荷捌き |
---|
(単相3線)
大容量コネクター 20kVA | コネクタータイプ カムロック |
---|
(3相4線)
大容量コネクター 75kVA | コネクタータイプ カムロック |
---|
(3相3線)
大容量コネクター 30kVA | コネクタータイプ カムロック |
---|
・舞台下手袖

大ホール下手袖後方 電源盤表示ランプ
(照明電源)
30A 12 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
直電源15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
直電源30A 2 口 | コネクタータイプ C型 |
・舞台上手袖

大ホール上手袖 照明電源盤
30A 12 口 | コネクタータイプ C型 |
---|---|
直電源15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
直電源30A 2 口 |
・客席PAブース

客席PAブース照明電源
直電源15A 2 口 | コネクタータイプ 平行3P |
---|
バトン
バトン本数
美術バトン | 8 本 |
---|---|
照明バトン | 8 本 |
スクリーンバトン | 常設あり 450インチ |
スピーカーバトン | なし |
オール電動となっている
美術バトン8本、緞帳バトン、大黒バトン、ホリゾントバトン、は速度調整可
音響反射板

大ホール2階席より反射板大編成

大ホール反射板収納時

大ホール反射板大編成 客席より
音響反射板の有無
あり
方式
中空レール 懸架走行式
音響反射板は折り畳み構造によりオーケストラ等の編成規模に応じて3段階に可変することができる
中空レール懸架走行式なので舞台床面にレールがなく、比較的短時間で組みあがる
中規模ホールだが反射板大編成での残響時間は2.2秒(空席時 500Hz)あり豊かで明瞭な響きで演奏者からも評価をいただいている
残響可変装置
残響可変装置の有無
あり
方式
建築・機構による方式
反射板編成時に3段階(大編成、中編成、小編成)が選択でき残響時間が変わる
客席PAブース

大ホール客席内PA席1

大ホール客席内PA席2

大ホールPA卓ー舞台

大ホール客席内PA席 パッチ盤1

大ホール客席内PA席 パッチ盤2
場所
客席後方中央
仮設卓用置台について
組み立て式コンソール台
Taguchi MARK001/001EX 7式
仮設卓用置台などの備品保管場所
客席後方 下手ロビー倉庫
エレベーター使用可(下手袖から楽屋通路に入り客席扉開けてすぐ)
上下袖、PA席、舞台後方、アンプ室等にDANTE回線(LAN)、16chマルチ回線、光ケーブル(マルチモード)等があり音響調整室でパッチ可能
持ち込みのスピーカーアンプ置き場

大ホール客席中通路から舞台

大ホール下手PAスピーカー

大ホール上手PAスピーカー
上下大臣横もしくは花道に設置される方が多い
転倒防止措置をお願いしている
WLマイクについて
B帯
推奨チャンネル:大ホール専用チャンネルとしてB11,12,13,14,15,16を使用
ホール別室でB帯使用しているため上記以外のチャンネル使用されたい場合はご相談ください
※WS帯、専用帯、1.2G帯使用には特定ラジオマイク運用調整機構(https://www.radiomic.org/)へ最新情報の確認と運用連絡票に届けが必要です
仮設通線ルート

大ホール下手客席扉ピット

大ホール下手袖 搬入口 舞台ケーブルピット1

大ホール下手袖 搬入口 舞台ケーブルピット2

大ホール下手袖 搬入口 舞台ケーブルピット3

大ホール下手袖 搬入口 舞台ケーブルピット4

大ホール上手袖 ケーブルピット

大ホール荷捌き通線口ホール側

大ホール荷捌き通線口
舞台~客席PAブース間持ち込みケーブルルートについて
上下ともに舞台袖から壁際を通し約45m
途中客席扉があるが配線ピットあり
舞台~搬入口・中継車などのケーブルルートについて
舞台上下袖、後方にケーブル用ピットあり
下手搬入口横に通線用建築開口あり
主な常設設備・貸出設備、調整室など

大ホール音響調整室

大ホール音響調整室 音響卓

大ホール アンプ室

大ホール調光室

大ホール下手袖 操作架

大ホール下手袖 機構操作盤

大ホール下手袖 音響パッチ盤

大ホール下手袖 音響卓

大ホール舞台下手操作盤
常設スピーカー(プロセニアム、サイドカラム、ウォール、シーリング、補助系、モニター系)の使用について、使用時の注意点
プロセスピーカー(上、下、センター)
上(主に2F ねらい) | Bose RM5510 |
---|---|
中(主に1F 中、後方ねらい) | Bose RM5520 |
下(主に1F 前方ねらい) | Bose RM5560 |
アンダーバルコニー
1F バルコニー上 | Bose RMU105×2 |
---|---|
1F バルコニー下 | Bose RMU105×2 |
1F 後方バルコニ | Bose RMU105×6 |
2F バルコニー上、下 | Bose RMU105×4 |
その他、貸し出し機材について、使用時の注意点
移動用貸出音響備品(大小ホール兼用)として
ミキサー | YAMAHA QL5 ・ YAMAHA QL1 | |
---|---|---|
入出力ボックス | YAMAHA Rio3224-D ・YAMAHA Rio1608-D | |
スイッチング ハブ | YAMAHA SWP16-MMF | |
パワーアンプ | YAMAHA PC9501N | |
大型ステージスピーカー | Meyer Sound UPQ-2P ・ 700HP ・900LFC | |
中型ステージスピーカー | Meyer Sound 500HP ・UPJ-1P | |
デジタルサウンドプロセッサー | デジタルサウンドプロセッサー | Meyer Sound Galileo GALAXY |
小型ステージスピーカー | JBL STX812M |
等がある
楽屋について

多目的ホール

会議室1兼リハーサル室

会議室1兼リハーサル室2
大ホール専用楽屋として6室+和室1室
通常会議室として使用している部屋に楽屋通路からアクセスすることができフレキシブルに運用できる
また、リハーサル室(約100人)や多目的ホール(約300人)も楽屋通路からアクセスすることができ大人数の待機場所としても運用できる
搬入口・搬入導線

大ホール 荷捌き

大ホール 荷捌き外観

大ホール搬入口
搬入口シャッター内に11tトラック2台留め置き可
搬入口外の屋外関係者駐車場に11tトラック6台縦列駐車可
うちのココがいいところ!

空撮 南から

エントランス

ロビー
建物外観は瀬戸内海の島々や阿讃山脈の山並みをイメージし、音を観る街「観音寺」の文化芸術クリエーションホールを目指してという基本理念のもと運営している
併設の市営駐車場を含め540台の無料駐車場がある
建築構造上、ホール間は完全セパレートされている。出入り口も2重扉となっており大音量でも音漏れがない
施設予約などのお問い合わせ先
電話番号:0875-23-3939
メールアドレス:
y.yano@shikokubutai.co.jp
ホームページ:
https://www.kanon-kaikan.jp/
Copyright © ヤマハサウンドシステム株式会社 All rights reserved.