ヤマハサウンドシステム株式会社

10周年記念ページ

お世話になっている皆さまより

1+1= ∞

株式会社永田音響設計 代表取締役社長 池田 覺

株式会社永田音響設計 代表取締役社長 池田 覺 様

株式会社永田音響設計 代表取締役社長 池田 覺 様

設立10周年、心よりお祝い申し上げます。

二つの優れた音響設備のエンジニアリング会社が合併されて10年とのこと、それぞれの会社で長年培われた高い技術と、豊富な経験が重畳し、それらがあらゆる空間の音作りに注がれ、活かされ、そして、多くの成果を上げてこられたこと、たいへん喜ばしく思います。

音声情報の伝達を目的に発達してきた音響設備は、今や日常的な公共空間からアリーナ・ドーム等のスポーツ施設、劇場・ホール等の演出空間まで、様々な建築空間に欠くことのできない建築設備の一つといえます。また、演出空間では、舞台設備としての舞台芸術を支える多様な機能、性能が要求されています。各々の空間での音と人の関わりからは、音響設備は電子技術的に高機能・高性能で、人間工学的なシステムであればよいとされるものでもなく、感性領域的な品質が重要であることはご承知のとおりで、それが最も問われる分野です。

40年以上も前になりますが、ホール用電気音響設備の設計基準についての総合的な調査研究が、日本音響コンサルタント協会で研究者、設計者、施工者による委員会を組織し、実施されています。ホールの建設計画が盛んで、電気音響設備の規模の増大、機能の多岐化が求められている最中ではありましたが、設計の要となる技術資料も乏しい時代のことです。この分野の先輩達が力を合わせて、ホールの電気音響設備に内在する課題に取り組んでいます。その調査結果には、限られたプログラムではあったが、「まだ、音質というより音量感が重要である印象を強く受けた。」とあります。そうして、音量とともに音質、明瞭さ等もより重視されるようになり、設備の調整、試聴、評価等にも力が注がれ、それらを目的としたホール電気音響設備試聴用CDの制作も行われています。時代は移ってもその本質は今も同じではないでしょうか。

必要とされる適切な音に真摯に向き合う。感じたことを大切にする。作り手が感じ、そして使い手がそれを感じる。その価値連鎖がよい音を生み出し、音への拘りが心地よい音を育む。そうして、あらゆる空間に最適な音が提供されることで、より豊かな社会が生み出されるものと、私も思っています。大袈裟ではありますが、「感じる」、そして音への拘りが心地よい音の満ちた音環境を生成し、そのような拘りが豊かな社会をもたらす原動力となるものと信じています。

これからも20年、30年、50年、・・・と発展、期待される企業となられますこと、祈念しております。

定期保守点検のご案内

【施設紹介】イベント制作会社・乗り込みスタッフ向け 施設情報を随時募集中!

リースのご案内

10周年

facebook

ヤマハ プロオーディオ

Copyright © 2024 Yamaha Sound Systems Inc. All Rights Reserved.